路面電車資料室
ここでは、昭和47年以前の都電を中心に資料をまとめました(旧国鉄の客車なども一部あります)。
28 荒川線イベント
27-2 上野から大宮へ(東北線・貨物線編)
27-1 上野から大宮へ(京浜東北線編)
26 尾久客車操車場
25 佐久間元運転士に聞く
24 車両の床とホームの高さ
23-2 駿州吉原宿及びその周辺訪問記(都電編)
23-1 駿州吉原宿及びその周辺訪問記(鉄道編)
22 横浜線百周年
21 国労元書記に聞く(付録、佐倉駅常備の客車)
20 松本とその周辺
19 路面電車の日
18 客貨車区盛衰記
17 勝鬨橋と都電
16 富士宮駅
15 川崎の路面電車と鉄道貨物
14 富山県の路面電車
13 都電を動かしていた人たち
12 車庫と営業所
11 都電のいる東京風景「城東電車の思い出」
10 日車の車両史(鉄道史資料保存会)の紹介
9 都電車両総覧の紹介とD25の謎
8 大塚営業所勤務形態並びに飾り電車運行計画
7 「城東電車と都電」展
6 新宿歴史博物館
5 車輌の話
4 都電の思い出1
3 神明町車庫の元運転手さん
2 大塚車庫の元運転手さんを囲んで(2)
1 大塚車庫の元運転手さんを囲んで(1)
メニューへ