千九百三十五(うた) 1.帰って来た良寛、2.良寛牛乳倒産
壬寅(西洋野蛮歴2023)年
一月二十九日(日)
去年四月に旅行で出雲崎、国上山、分水資料館、六月に小島谷へ行ったので、良寛を何回も特集した感覚だった。ところが良寛のリンクを見ると、昨年一月に良寛を一旦離れて歌論に発展したことになってゐる。歌論には良寛が含まれるが、ここで歌論以外を含む良寛に帰ることにした。
良寛の思想を調べるには漢詩が一番である。漢詩三冊、松本市壽さんの著書(良寛の生涯)二冊の、合計五冊を借りた。おそらく昨年までに読んだとは思ふが、新たな発見があることだらう。
良寛は 旅行で六月 歌論は最近にても取り上げる だが純粋な生涯や思想に触れるは一年ぶりに

(反歌) 良寛は一宗を超え仏道の広く深くをその生涯で

一月三十日(月)
まづ、入矢義高訳注「良寛詩集」を読んだ。入矢さんは名古屋大学と京都大学の名誉教授(執筆時)。専攻は中国文学。98年歿。日本の中国文学の第一人者である。だから、それまで多くの人たちが訳されたときの過ちをすべて正され、良寛の語法誤りや和習(和臭)も指摘された。
ここで入矢さんの問題点を指摘すれば、漢詩は日本に於いて作る人が多く出た段階で、中国の評価を離れる。日本人が美しいと感じる漢詩がよいのであって、中国人が美しいと感じる漢詩が日本で同じ評価を受けるとは限らない。
中国人も時代が異なれば美的感覚も異なるし、南方と北方、海岸と内陸でも異なる。入矢さんの、これまでの訳を正されたことは尊いが、良寛の語法誤りや和習を指摘すべきではなかった。日本では、字義を重視して中国とは異なる語法があると考へるべきだ。
否、入矢さんの指摘を有益なものに転換する方法もある。入矢さんの指摘を、日本では、江戸時代後期の日本ではどうだったのかを調べる材料とすればよい。

二月三日(金)
NHK出版の柳田聖山「良寛 漢詩で読む生涯」は前に取り上げたことがある。最初は悪感情を持ったが、それを乗り越えて読み返したところ、有益なことが書いてあった。
今回は逆に、最初有益なことが書いてあると思った。「青蝿ブンブン、糞の山」は免疫ができたらしい。ところが後半はよくない。
まづ第一章で、印可状は住職になるはるか以前の一段階だと思ってゐたが、この書籍だとこれは既に一人前。あとは住職にならうと弟子を取らうと自由との文脈だが、放送回数の限られた中で印可状の漢詩解説だったと解釈すべきだらう。
放送二回目の第二章では
良寛が(中略)円通寺を出る日が来ます。(中略)それは大忍国仙の入寂によることなので、良寛を後継に推す、一部の動きがあったかもしれません。

良寛は、国仙の最後のほうの弟子だから、それは無いと思ふ。柳田さんは臨済宗の寺に生れ、後にFAS禅に参加し、宗派を離脱。花園大学教授を辞職、京都大学人文科学研究所の教授から所長。花園大学国際禅学研究所長。専攻は中国哲学・中国仏教・禅宗史。これだけの人が間違へるとは思へないのだが。
第五章では
五合庵は国上寺の中興開山、万元和尚の墓守りが住んでいたいたところで、万元もまた墓守りの一人。必ずしも本格の中興ではないようです。

中興と云へば、歴代の住職のなかでも格別だが、これでは逆だ。
相馬御風が紹介する資料によると、万元は流れ者で、きちんとした真言僧ではなかったようです。

五合庵は前住職の隠居所なので、或る程度の建物だと思ってきたが、これも逆らしい。
「五合庵」に落ち着いた良寛の許には、(中略)変わった人々が集まって来ます。(中略)江戸表で危険視された文士や、学者くずれです。

として
歌人の大村光枝がその一人で、良寛の和歌は、この頃から多くにります。四十七士の碑を書いた亀田鵬斎が、さらにその一人です。

柳田聖山「良寛 漢詩で読む生涯」で役立つのは、第一章と第二章、そして第五章だ。ここにNHKで放送する固定思想の限界がある。

二月四日(土)
「立松和平が読む 良寛さんの漢詩」は優れた内容なので、特集を独立させた。
漢文の学者の書籍重要だ 立松さんは文筆家 だが道元と良寛に造詣深く愛着も深く更には 自然保護一般人の感覚も持つ人にして貴重な書籍

(反歌) 良寛を冷静に見る書籍には批判愛着異なる魅力

二月六日(月)
松本市壽「良寛の生涯 その心」は、良寛に詳しい人には向かない。伝記のうち不確実なことも書くからだ。曹洞宗の良寛が、真言宗の国上寺五合庵に住んだことについて
良寛のような傑出した学僧には宗旨宗派のちがいを超えた仏教の造詣があり(以下略)

五合庵に住むことになったのは、その少し前で松本さんも原田鵲斎の尽力だとする。つまりこの文は、松本さんの想像に過ぎない。
五合庵というのは、良寛が住みつく八十年前、国上寺の阿弥陀堂(本堂)を再建し功績のあった万元和尚のために残りの木材で小さな隠居所を建て(以下略)

相馬御風の説とはかなり異なる。どちらが正しいかは何とも云へない。
しかし貴重な情報も書いてくれて
良寛が出家したのは敦賀屋に富取家から長兵衛が婿入りして、父の以南との確執がその原因となったのだが、その長兵衛と之則は実の兄弟だったことがあまり知られていない。

同じく鈴木文台が十八歳の時に
良寛が世俗をまったく超越した生き方で、ものにこだわらぬ聖なる人物

と書いた。
乙子草庵の生活も十年たつと、弟子の遍澄に声がかかり地蔵堂の願王閣の庵主になってくれるようにと大庄屋富取家からの要請があった。遍澄は思案の末、出身地島崎の木村元右衛門に相談に行き、師の良寛を引き取ってもらう話をまとめ(以下略)

この話も知られてゐない。
良寛を取り巻く人によい話たくさんありて市壽氏が書く

ただし良寛及び取り巻く人たちの話は、玉石混合だ。この本が、良寛に詳しくない人にも勧められない理由はここにある。

二月七日(火)
同じく松本市壽さんの「良寛という生き方」は優れた書籍なので、別ページに独立させた。昨日の「良寛の生涯 その心」とは正反対だ。その理由は、
『新潟新報』の文化欄にお願いして、平成十二年七月十七日から(中略)コラム連載を八十二回まで書かせていただいた。(中略)構成を見直し全面的に新しく書き改めたものが本書である。

どちらの本も2003年の出版だが、『新潟新報』の文化欄と、単独の書籍で出版元が考古堂書店といふ熱烈良寛派の違ひが出たか。
最近は宗教の語を使用せず固定思想と称するは 熱烈頑固猛進は 理性と異なる道にして 冷静理性取り戻す 地球滅亡防ぐためにも

(反歌) 良寛は熱烈頑固猛進と逆の道にて冷静理性

二月八日(水)
日経新聞のホームページによると
「良寛牛乳」などを製造・販売する良寛(新潟県出雲崎町)が事業を停止したことが7日、わかった。(中略)新型コロナウイルス禍で学校給食が中止となったほか、仕入れ原料価格の高騰などが響いたもようだ。東京商工リサーチによると、2021年12月期時点の負債総額は約4億7000万円。良寛のサイトによると、1952年に酪農家有志が任意組合を設立して製造販売を始め、その後に法人化していた。

ネット販売のホームページには「株式会社良寛」とあるが、報道機関は「良寛」とするので、ネット販売部門が株式会社なのかも知れない。町役場の資料には「出雲崎酪農組合」とある。
「良寛の里牛乳」や「良寛の出雲崎牛乳」なら、商標にも価値が生じて大手による買収が可能だったのに残念なことだ。
本人と無関係だが 良寛を名に持つ会社牛乳は知る人ぞ知り 倒産となる

(反歌) 出雲崎牛乳のほか米と梅大門工業団地と漁港

追記二月十一日(土)
昨日は、雪で図書館に行けなかった。だから入矢義高訳注「良寛詩集」のうち、冒頭の「解説 良寛とその詩」を再度読んだ。読み終へて、得るものが無かった。入矢さんは漢詩の訳注に於いてのみ優れる。
語法誤りと和習の指摘は、貴重なので今後に役立つ。その前提として、漢和辞典の無い時代に、これだけの漢詩を作った良寛を、改めて評価すべきだ。決して、書と清貧だけではなかった。(終)

「良寛の出家、漢詩、その他の人たちを含む和歌論」(百三十三)へ 「良寛の出家、漢詩、その他の人たちを含む和歌論」(百三十五)へ
前の良寛へ

メニューへ戻る うた(四百七十四)へ うた(四百七十六)へ