壱千二 西新宿散歩日誌(三つのタイ料理店)
平成二十九丁酉年
七月一日(土)
前回最後の散策は常円寺と墓地の間の道路まで行った。その次の日は、墓地の裏の柏木公園まで行った。帰りに、一つの道路に三軒のタイ料理店があるのを発見した。二軒は隣どうし、一軒は一区画手前にあり、三軒とも昼の弁当を販売する。このうち青梅街道に一番近い一軒は500円だ。
と云ふことで今週の月曜は500円の弁当を買った。私が買ったあと「お、500円で安い」と通行人が言った。私が選んだのはグリーンカレー、白ごはん、チャーハンの上に肉と目玉焼き。会社に戻ってから、グリーンカレーを白ごはんの上に掛けて食べた。余ったカレーはチャーハン部分にも少し掛けてみた。

七月二日(日)
火曜、水曜、木曜は会社で昼食を食べたあと、散歩で三つの店の前を通った。値段が500円、550円、500円だと判った。毎回往路と復路で道を変へてあの辺りのすべての小道を歩いた。
木曜は記念すべき日で、出社前に100円ローソンに寄るときはロングウィンナーパン2つのことが多いが、この日は新発売のツナコッペに1つを変更した。たんぱく質の含有量はどちらも同じことを確認の上でのことだった。
インターネットで調べると二軒が連続する店は検索できる。そこそこ繁盛してゐるやうだ。金曜は二軒連続のうち手前の店で550円の弁当を買った。グリーンカレー、肉、野菜、スープ。ご飯がタイ米、野菜に独特の香りのするものが入って風味がよいことが印象に残った。
会社に戻ってどこで買ふのか質問があったため、インターネットで二つの店の載った地図を印刷し、1区画離れたもう一点を手書きで追加し、元本社の位置も書いて渡した。会社のグルメマップにこの店が掲載された。

七月六日(木)
昨日は、最後の一店で弁当を買った。ここは500円だが鶏肉、たれ、キュウリが二切れ、タイ独特の風味の野菜が微量。これだとやや不満だ。野菜がかなり少ない。しかし鶏肉は量が多く、タイ米も量が多く、これは満足度が高い。全体でやや不満だ。たれが野村ビルのタイ料理店と同じ大きさのビニール袋に入り、これは量が少ない。私の感覚だと450円が相場か。
しかし三店が並ぶなかで営業を持続できるのだから、まあ許容価格なのだらう。

七月七日(金)
昨日の購入で今回の特集を終了させる筈だった。ところが新宿税務署通りに近い店の前に行くと、ここでも弁当を500円で販売することを知った。と云ふことであと一回、延期になった。

七月十日(月)
先週、職場でパクチー入りのチョコレートを一粒いただいた。私はパクチーと云ふ語を知らなかったが、タイ料理で使用するさうだ。辛いのかと思ひながら食べたが、下に少しピリっとしただけで済んだ。インターネットで調べるとタイ料理独特の風味を出す葉っぱださうだ。ピリっと感じたのは辛いのかとおそるおそる食べたため、舌が勝手に感じたみたいだ。

七月十二日(水)
先週から真夏日が続くため、タイ料理店に弁当を買ひに行くのは雨の日まで待たう。さう思って昨日は出勤時に100円ローソンで大きな卵とハムのパンと、ウィンナーパンを購入した。いつもと買ふパンが違ふのは20円引きを二つ買ひ、これだと1ポイント付かないから後日用に魚の缶詰を買った。タイカレーも3種棚にあったので、今度ご飯を家から持ってきてタイカレーを掛けたいと思った。
昼休みに朝購入したパンを食べた。昼休みの散歩は暑いので隣のビルの商店街を見て廻る予定だった。ところが信号が赤で僅かな待ち時間でも熱いので、青梅街道を渡った。向かひのビルの商店街は一昨日の昼休みに行ったばかりだ。と云ふことで意味もなく成子天神を抜け、その先の小道を回らうと思ったら小道が無く新宿税務署の通りに出た。車を運転するなら小道を四角形に曲がらないと戻れない。歩いてゐるのだからそのまま今の道を戻ればよいのに、この発想からして少し変だ。それはさておき丸正を青梅街道方面に抜けようとして90度方角を間違へた。間違ひに気付いたのは最後に見つけたタイ弁当の前を歩き、結局は残りの三つの店の前も通って会社に戻った。それなら最初からこの店で弁当を買へばよかった。

七月十四日(金)
今週の昼食は変則になった。通常の週は、天ぷらソバを週二回、朝100円ローソンで買ったツナコッペまたはウィンナーパンが二回、タイ弁当などが一回。
木曜は天ぷらそばにしようと思ったところ、買ひ置きが切れた。朝100円ローソンで買へばよいが、遠回りになる。来週から定期券を中野坂上までにすることにした。だから尚のこと、100円ローソンに行くのは来週にしようと思った。
(中野坂上だと6ヶ月で900円の自己負担になるが、100円ローソンに行くときに遠回りしなくて済む。夏は休業中だが坂上バーガーを買ふこともできる。西新宿駅の混んだ階段を上がらなくて済む。その効果たるや900円以上だ。因みに富士通は定期代の80%を会社が支給、ただし上限が450円だった。今は製造業の比率が下がったので不明だが。)
ビル一階の中華料理屋で弁当を買はうと思った。ところが650円で高い(別に高くはない。昔は私も一食750円くらい使った。子供が幼稚園、市立小中、県立高校と進学するにつれて予算額が下がった)ので、中止した。そこで、四つ目のタイ料理店の弁当を買ふことにした。
500円で、肉、野菜入りカレー、独特の香りの小型円筒形のもの、ご飯。ご飯が少し少ないかなと思っただけで500円の価値は十分にある。
西新宿青梅街道北側の4軒を比べると
1軒目(青梅街道に一番近い、店名不明)500円〇
2軒目(ソイ7)550円〇
3軒目(サバイサバイ)500円△
4軒目(ティーヌーンキッチン)500円〇
となる。暑さが和らいだらタイ弁当購入を再開したい。(完)

行動心象日記(六)へ 行動心象日記(八)へ

メニューへ戻る 前へ 次へ