二千九百三十九(うた)新倉塾チャンネルを幾つか観た
乙巳(西洋地球破壊人歴2025)年
十月九日(木)
『人生を変える歴史と古典の教室「新倉塾」』チャンネルの動画を幾つか観た。まづは「戊辰戦争で幕府軍が本気で交戦したら勝利したのか【ライブ配信:切り抜き動画】」。インターネットの書き込みに対し、即興で答へるもので、新倉さんは軍事や歴史の専門家ではないから分からないと言ふものの、勝ったがその後内戦で疲弊し、外国に介入されたとする。
これは正解。正解ではあるが、戦ってきりのいいところで終戦しなくてはいけなかった。鳥羽伏見の戦ひは、緒戦だ。これから本番と云ふ時に逃げた。負け戦で逃げるのは、一番立場が悪い。そのつけが、長岡、会津に回った。
次に「幕末の長州藩の実態と徳川幕府【ライブ配信:切り抜き動画】」。薩長は、政権を取ったあとの青写真がなかった。勤皇と云ひながら禁門の変を起こし(長州)、維新後は幕臣や各藩の勝れた人たちの力で政府を運営した。これも正解だが、徳川幕府も悪かったのだらう。明治政府に協力できた幕臣の比率は、人数比では極めて少ない。
薩長は初め連立政権も 旨味が分かりその後は薩長による独占と化す
反歌
薩長の良心的な人は逝き悪臭放つ物どものみに
次に「失敗する人に共通する2つのこと【今こそ菜根譚に学ぶ】」は
歩を進むるの処、便(すなわ)ち歩を退くを思わば、庶(こいねが)わくば藩(まがき)に触るるの禍を免れん。
手を着くるの時、先づ手を放つを図らば、纔(わずか)に虎に騎(の)るの危きを脱(まぬが)れん。
の解説で、事前調査と撤退基準が大切。これは完全に同感。
次は「西郷隆盛と大久保利通の実像とは【ライブ配信:切り抜き動画】」。薩摩が、浪人などを集めて江戸で狼藉を働き、薩摩藩邸を幕府に焼き討ちさせて口実を作った。やったのは品川弥次郎だが、西郷は軍事責任者だから知ってゐただらう。これも賛成。
弥次郎は 奥羽鎮撫総督の参謀として責任が 衆議院議員選挙にて内相として警察を動員死者は二十五人引責辞任の大悪人に
反歌
萩の乱西南の役終了後残るの物はがらくたのみに
反歌
うつせみの人には非ずうしへんの物が似合ふか薩長幕府
反狂歌
悪臭の弥次郎と云ふ腐敗物内相の時皆で野次らう
このチャンネルは、五年前に始まり二年前に終了する。各動画の視聴数は1000から3000が多い。「「峠:河井継之助【幕末の風雲児と呼ばれた男の生涯】」が8.5万で、特定の動画が多いので、チャンネル登録数は2万。
今は高崎市議会議員なので、活躍を祈りたい。(終)
(社会の復活を、その五百五十四)へ
(社会の復活を、その五百五十六)へ
メニューへ戻る
うた(一千四百七十八)へ
うた(一千四百八十)へ