二千八百九十三(うた)報道を読んで(JR36事業本部、ミニストップ、蕨戸田ごみ処理施設)
乙巳(西洋発狂人歴2025)年
八月十八日(月)
報道によると、JR東日本が36事業本部制を導入する事になり、現場から不安の声が出た。鉄道会社のすべきは、鉄道会社の信用を使って、別の事業で利益を上げることだ。例へば、和歌山県の御坊臨港鉄道は赤字続きで存続が危ぶまれたが、東京の不動産会社に買収され、紀州鉄道と改名し不動産部門もこの社名で事業を行ふ。鉄道会社の信用で事業を行ふ好例である。
JR東日本の場合は、鉄道本部を残して、全従業員を両方の組織に所属させ、本人の希望によって時間比率を変へるのがよいのではないか。
鉄道と収益事業は性質が逆向き故に調和を要す
八月十九日(火)
NHKのホームページに
ミニストップ 店内調理の商品 消費期限を不適切表示で販売中止
が載った。
コンビニチェーンの「ミニストップ」は、全国の一部の店舗で店内で調理しているおにぎりや弁当、総菜に消費期限を実際より先延ばししたラベルを貼るなどの不適切な表示を行っていたと発表しました。会社はすべての店舗で店内調理の商品の販売を中止しています。
ミニストップは、調理施設のないコンビニ型の小売店だと思ってゐたが、スーパー型だったと始めて知った。ミニストップは、ワオンへ入金するときにときどき使ふ。小生がよく使ふ安売りスーパーは、入金機能が無い。オンラインではなく、バッチ処理なのだらう。
今は、飲み物と調理パン以外は買はないが、前に消費期限の表示が二枚貼りなので、これでは誤魔化すことができるが、ミニストップはそのやうなことはしないだらうと思った。その記憶から逆に、調理製品を買ってゐたことを思ひ出した。
ミニストップの割り箸は、昔は楊枝が入ったが、今は無くなった。ミニストップは、店舗数が減ってゐたが今はどうなったか。
コンビニは合併買収繰り返し ミニストップは貴重だがマイバスケット重複するか
反歌
セーブオンピアゴサンクスサークルKam/pm今はなつかし
セーブオンは、下の子の大学入学式のあと、大学裏門の前にあった。新潟県内は多数あり、埼玉の熊谷にもあった。発祥は群馬県。2018年に、ファミリーマートの大規模フランチャイズ会社になった。
-----------------------ここから(見沼代用水と地元の話題、百八)----------------------
八月二十日(水)
埼玉新聞のホームページに
復旧費などに41億円 蕨戸田ごみ処理施設火災 火災は7月に発生、来年3月の再開目指す 原因不明も「リチウムイオン電池が原因だった可能性は排除できない」
が載った。
蕨戸田衛生センターで7月、ごみ焼却施設が焼けた火災について、(中略)施設復旧費や他の自治体などへのごみ処理委託費が現時点で計41億円に上ることを明らかにした。出火原因は(中略)「リチウムイオン電池が原因だった可能性は排除できない」とし、再発防止策が必要との考えを示した。
同施設は、かつて国道17号沿ひで、浦和と蕨の市境にあった。蕨戸田衛生センター組合の年表によると
昭和34(1959)年 蕨市戸田町塵芥し尿処理組合、設立
昭和39(1964)年 ごみ焼却処理施設とし尿処理施設、完成
平成4(1992)年 現ごみ焼却処理施設、完成
平成4年に、東北新幹線と外環道路に近い位置へ移転したらしい。蕨が市で、戸田が町だったことは初めて知った。今は埼京線の駅が戸田市内に三つできて、戸田市は人口14万人、蕨市は人口7万人だ。
蕨宿浦和宿から中間地 蕨と戸田の処理施設 農地が続く国道沿ひに
反歌
国道は戸田と蕨と浦和まで宅地が続き農地は消える(終)
(見沼代用水と地元の話題、百七)へ
メニューへ戻る
うた(一千四百三十二)へ
うた(一千四百三十四)へ