二千八百八十四(うた)報道を読んで(三ノ輪入谷、公共企業は国語破壊をするな、用言と副詞誤用体言)
乙巳(西洋発狂人歴2025)年
八月十日(日)
地下鉄の混雑度順位が発表された。以外だったのは、日比谷線の三ノ輪から入谷が、163%で一位だ。まづ思ったことは、18m車8両を20m車7両にしたので輸送量が減少したか。二番目に思ったのは、入谷で降りて歩いて鶯谷から乗り換へるためか。
順位表を見るうちに、三位の駒込から本駒込、八位の新大塚から茗荷谷、九位の東池袋から護国寺が目に入った。なるほど地下鉄は、居住地から乗換駅までの機能のほかに、勤務地までの機能があることに気付いた。ここが、一般の鉄道との違ひである。
鉄道は、一位が日暮里舎人ライナーの赤土小学校から西日暮里、二位は西鉄で分からないので通過し、三位は埼京線の板橋から池袋、同率三位で先程の日比谷線、五位は中央線快速の中野から新宿、六位が京浜東北線の川口から赤羽、と居住地から大きな駅(又は乗換駅)がほとんどだ。
地下鉄は他の鉄道と異なりて路面電車の性質を持つ
-------------------------------ここから(歴史の流れの復活を、その五百四十九)-------------------------------
--------------------ここから「マスコミ、その他独占企業の横暴を許すな186」------------------------
八月十三日(水)
JR東海の葛西は公共企業には向かないと、前に書いた。JR東日本にも当てはまる。東洋経済に
「国鉄由来の縦割り組織から脱却する」、JR東が40年ぶりの大改革に挑む理由。喜勢社長が明かす「Suica経済圏」の未来、ウォークスルー改札とチャージ上限撤廃で何が変わるか?
が載った。この男は
新しい変革ビジョンとして、「モビリティ(鉄道事業)」と「生活ソリューション(不動産や消費関連事業)」の二軸を(中略)ROEを重要視するのは、トップライン(営業収益)だけでなく、(以下略)
問題点を赤色にした。編集者が括弧で日本語を入れないと意味の通じない言葉を使ってはいけない。消費者は、国語破壊者だからJR東日本に乗るのは止めよう、と選択ができないのだから。
兼「マスコミ、その他独占企業の横暴を許すな185」へ
--------------------ここまで「マスコミ、その他独占企業の横暴を許すな186」------------------------
八月十四日(木)
ある頁に、コンビニ市場は飽和なのにセブンが1000店舗増やす理由が載った。スーパーとコンビニの中間、マイバスケットのやうな店を展開し、スーパーに必須だった売り場の背後でのパック詰めを省くやり方だ。
この記事を紹介しないのは「ブラッシュアップ」と云ふ、国語破壊語を用ゐたためだ。ブラッシュだけでも不合格、体言にカタカナ副詞を繋げたものも不合格。二重に不合格だった。
用言に 国籍不明片仮名の副詞を誤用体言に 後ろに付けて国語を破壊
反歌
ぶらっしゅは語感が悪く単独も国語を破壊犯罪行為(終)
(歴史の流れの復活を、その五百四十八)へ
メニューへ戻る
うた(一千四百二十三)へ
うた(一千四百二十五)へ