二千七百三十五(うた)動画(癌、イラク、伊藤貫さん)
乙巳(西洋発狂人歴2025)年
四月二十四日(木)
本日見た動画は
【驚きの予防効果!】コーヒーを飲み続けると「がん」が
大腸がんを防ぎたい人の「果実(くだもの)」4選
【イラク】 同じイスラム教を信仰していながらも民族の違いでお互いに無関心!?
三番目は、イラクのクルド人はそれなりに認められてゐる。トルコのクルド人が心配だ。
コーヒーと果物イラクのクルド人三つ鑑賞知識深まる
-------------------------ここから(歴史の流れの復活を、その五百三十一)-----------------
四番目に見たのが伊藤貫さんの
西洋文明の敗北と国際政治動乱
要旨は
エマニュエルトッドの「西洋の敗北」で、アメリカは他国を戦争せざるを得ない状況に追ひ詰めて行く。日本もロシアも、その犠牲になった。しかし、ウクライナ戦争だけではなく、西洋文明が敗北した。
一、キリスト教世界観の喪失。ニヒリズム
二、どのやうな家族関係を持つかが、人間と人間の関はりに影響し、政治体制を選ぶ時も関影響する。欧米は少数派で10数%。ロシア、アジア、中東、南米は同じで、多数派。
三、欧米の、自由経済で自己利益の最大化。世界では普遍的ではない。
四、高等教育を受けると、知性が劣化する。これはトッドのもう一冊に詳しい。
五、キリスト教精神の消滅による、西洋の敗北。人間の価値観の上に、神の価値規範が必要。トッドは、復活できると考へずどんどん悪くなる。伊藤さんは、トッドと唯一違ふ点として、宗教を信じなくても、神を信じることは可能とする。
-------ここから「初期仏法を尋ねる」(百三十三)-------
小生は、トッドや伊藤さんと更に異なり、宗教を信じず社会規範としての習慣を受け入れることで可能とする。小生は一時、ミャンマーの仏法に傾倒したが、日本では文化の一部になってゐないから無理だ、と考へを変へた。
(5.01追記)この結論の背景は、ミャンマーで出家までした日本人の中に、帰国して変になる人が多い。仏になっただとか、新しい瞑想法を始めただとか、LGBT発言まであった。
小生のホームページは、LGBT発言をした女性(このときは欧米人の講演を日本語に通訳。しかしそれ以前にも、女性が比丘尼になれないことへの不満など多かった)を批判したところ、この女性が弁護士を通じてサイト会社に抗議し、そのため一週間ほどホームページが見られなくなったことがある。このときは、実名を削除することでホームページが復活した。
因みに小生は初め、この女性と同じで南伝仏法は比丘尼を復活すべきだと思った。しかしこの頃は、ミャンマー、スリランカ、タイの人たちがそのやうな発言をせず、多くは欧米人なので、南伝国に合はせるべきだ、と変へた。
さて伊藤さんは「宗教を信じなくても、神を信じることは可能」としてアインシュタインを挙げる。強い自己規範があれば可能だ。しかし金や地位が目の前にちらついたときに、規範を守れるかは分からない。
「良寛和尚と漢詩和歌、初期仏法を尋ねる」(百三十二)
「初期仏法を尋ねる」(百三十四)
------ここまで「初期仏法を尋ねる」(百三十三)-------
以上のうち四について、トップ一割と、六から七割の負け組。トランプは後者の支持を受けた。五のキリスト教精神の消滅について、十八世紀半ばに啓蒙主義、理性崇拝、フランス革命。しかし「おじいちゃんはかう云ってゐた」と三代は、教義を信じなくてもキリスト教的善悪判断が残る。一九世紀後半に第二の崩壊、一九六〇年代に第三の崩壊。
世界の大部分は大家族。英米仏は核家族。名誉革命、独立革命、フランス革命。このやり方を世界の3/4は受け入れない。ロシアは、自分たちが世界の多数派と云ふことが多くなった。
日本も、戦後は核家族になった。その影響がよい方向ならよいものの、人口減少で悪い方向だ。
アメリカの外交で重要なのは、日独を属国にしておく。
アメリカは、国内で貧富を拡大させるだけではなく、同盟国にも押し付ける。
アメリカは同盟国として信頼できず、いつ裏切るか分からない。
ロシアは多極化を目指す。日本は、多極化が合ふ。
アメリカは、グルシアとウクライナを裏切った。日本にも、同じことをするだらう。アメリカは、台湾と日本を護らない。アメリカはトランプがいくら頑張っても、道徳が崩壊してゐるから、日本を裏切る。
伊藤さんトッドと意見ほぼ同じ小生もまた 二人にはほぼとほぼにて三つ角となる
反歌
予てから西洋文明合はざるは社会即ち言語習慣
伊藤さんは、エマニュエルトッドの「西洋の敗北」を読んでほしいと述べる。早速図書館で予約したところ、425人待ちで蔵書は11冊。一冊40人で、一人三週間(貸出二週間と、受け取りに一週間)で百二十週間。読むのは二年後になりさうだ。(終)
(4.27追記)トッドは、大家族と核家族の分類をしたが、それは社会即ち言語と習慣の反映だと気付いた。社会とは人間関係だ。
(歴史の流れの復活を、その五百三十)へ
兼(歴史の流れの復活を、その五百三十の二)へ
メニューへ戻る
うた(一千二百七十四)へ
うた(一千二百七十六)へ