千四百三十八 行動心象日記(心象スケッチとの関係、分別収集、郵政のビラ、杞憂に終った三つのタイ料理店、久しぶりのミャンマー料理店、その他)
庚子(仏歴2563/64年、西暦2020、ヒジュラ歴1441/42年)
六月十三日(土)
これまで自宅と職場の話題や旅行記は、詳細に記すことを心掛けた。将来の記録になるし、心の解析にも役立つ。過去に作家Xも同じことを考へ、「心象スケッチ」と名付けた。
作家Xは未完の不定形詩から入り、私はホームページから入った。別の角度だから、真似をした訳ではない。偶然一致した。
ここで、作家Xの「心象スケッチ」を未完の不定形詩と呼んだことについて、作家Xは「心象スケッチ」を詩集とは考へなかった。しかし詩集を目指した。不定形詩と云ふ新しい形式は、定型を除いた分、美しさが減少する。
定型にしようとするあまり、字数を無理に合はせても、美しさは減少する。特に明治維新以降はその傾向が強く、これは定型詩の堕落と呼んでもよい。
不定型詩は歴史が浅いから、作家Xは「心象スケッチ」を不定形詩の詩集に完成させようとした。そしてそれは、死後に発見された「雨にも負けず」で完成した。つまり定型詩の「雨にも負けず」で、あっと云ふ間に有名になり、その余韻で不定型詩も注目されるやうになった。
ここからは作家Xの真似である。自宅と職場の話題を「行動心象日記」と呼ぶことにした。行動と心象の記録である。数式で示せば
「心象スケッチ」-(文学性)+(行動記録性)=「行動心象日記」。

作家X25作家X27
---------------------ここまで作家X26---------------------

六月十四日(日)
各家庭がプラスチックを分別収集に出すときは、何に使はれるのかを気にする必要がある。 さいたま市では、プラスチックを燃焼させることもあるらしく、水資源を無駄にしないため納豆容器など汚れたプラスチックは可燃ごみに分別するやう書いてある。 ところが私は、食器洗ひに使った水で納豆容器を洗ってしまふ。水を無駄にせず、しかし納豆容器をプラスチックとして分別することができる。

六月十五日(水)
新宿郵便局の前で、ビラを配布する人がゐた。ユニオンの文字が見えたので「どこのユニオンですか」と訊くと、郵政産業ユニオンで、ビラを1枚頂いた。「全労連と全労協に加盟してゐます」と言ってゐた。

六月十六日(火)
ストリートビューで、西新宿七丁目のタイ料理店が三店ある通りを見たところ、一つは韓国料理、二つ目はアジアンレストラン(ベトナム、タイ、インド、ネパール)、その隣は韓国家庭料理だ。最近あの辺りに行かなかったので、短期間のうちに閉店したのかと心配になった。
早速本日1時間半の私用外出を取り、西新宿七丁目に行くとともに新大久保駅から山手線に乗り、高田馬場駅で下車してミャンマー料理店に行くことにした。
タイ料理店は三つとも営業してゐた。どうやらストリートビューの写真が古いやうだ。タイ料理は人気があるから、三つとも閉店することはあり得ない。そのまま新大久保駅から高田馬場駅まで乗った。
ミンガラバー駅前店の前まで行った。11時過ぎなので開店時刻までまだある。しかし開店の準備をしてゐるので安心した。次にノングインレーの前を通った。ここはシャン族料理の店で、ここも心配ない。
本日はモン族料理のヤマニャに行く予定だが、開店まで時間があるので西友とドラッグストアの店内を見て時間を調整し、ヤマニャに着いたのは5分前だった。ちょうど扉を開けて物を出し入れしてゐたので、5分前だが入店して構はないとのことで、入ってみると既に若い男女が食べてゐた。
私は「モン民族の魚スープ麺」を注文した。暫くして若い別の男も入ってきた。なかなかの繁盛である。今まで来たときは、11時半に入店して12時に帰るとは云へ、私以外に客はゐなかった。
カウンター右のカレンダーは数年前のままだった。

六月十七日(水)
会社が西新宿に移転し、弁当業者が昼休みに来るやうになった。最初の数日を除き、それ以後は私が自主的に扉を開けてあげた。三年半の間、何の問題もなく繰り返してきた。
ところが最近、勝手が違ってきた。昼休みに扉を開けてもすぐ来ない。外で来客用インターホンを掛けるのだ。扉を開けたのだから入ればいいのに、なぜインターホンを掛けるのか判らない。相性が悪いとしか云ひ様がない。
在宅勤務などで、私がゐないときが続いたので、一週間様子を見た。しかし変化がないので、本日からは扉の外にゐないときは、素通りすることにした。

六月十八日(木)
昼食用に家から野菜を持って行く。かつては茹でたが、今は電子レンヂで加熱することにした。茹でるとビタミンCが流出するからだ。
家で汁物を作るときは、流出しても汁を飲むから損失がない。かつては味噌汁だったが、母の塩分を控へるため、今では一日に味噌汁が一回、澄まし汁が二回になった。

六月二十二日(月)
母が生協の宅配で冷蔵品三つを、間違へて冷凍庫に入れた。冷蔵庫で解凍し、昨夜と今朝ですべて食べ終はった。食品内の水分が外に出て、食品は不味く、プラ容器は水浸しになった。
昼食に野菜を持って行くことは前回書いた。野菜を入れたタッパーはビニール袋に入れるが、何回も使ってゐると内側が汚染する。本日から、ビニール袋を自宅から会社まで往復の後は、台所の三角生ごみ水切りコーナーのごみを捨てるのに使ふことにした。ビニール袋は、生協の宅配で冷凍、冷蔵、常温別に入れる薄く大きな袋だから、有効利用にもなる。
会社で昼食前に、弁当業者へインターホンを12時きっかりに鳴らさないやう言った。とは云へ私が不在のこともあるので、10秒過ぎたら鳴らしてよいと伝へた。

六月二十四日(水)
会社で、廃棄予定のノートPCを物理フォーマットした。冷却ファンが回らなくなったと云ふ。排気口に手を当てると微風が出る。かういふ設計だと思ふが、長く使用した人ではないとファンが壊れたかは判らない。
作業中は、手をパソコンの表面と裏に当てたり、机上の位置をしょっちゅう移動させて、加熱しないやうにした。最悪の場合は、パーテションを細かく区切って、短時間のフォーマットと電源オフでの冷却を繰り返す予定だったが、その必要はなかった。(終)

前、行動心象日記(三十三の二) 次、行動心象日記(三十三の四)

メニューへ戻る (その二)へ (その四)へ