千五百四十五(和歌) 怒りを無くす先に成仏がある
辛丑(2021)
四月一日(木)
怒りを無くす先に成仏がある。これは略式の表現だ。詳細に述べれば、貪瞋痴を無くしそのまま修行を続ければ、成仏(阿羅漢)に至る。
貪瞋痴 無くす先に 成仏がある
阿羅漢と 仏になるは 同義語だ

ここで、阿羅漢と成仏を同義語とすることに、国内では疑問を持つ人が多いことでせう。釈尊は開教者、他の阿羅漢は弟子だから、同じではない。その意味で成仏と阿羅漢を分けるなら正しい。
しかし釈尊は、阿羅漢になる方法を見つけ、自身も阿羅漢になった。つまり阿羅漢と成仏は、その意味では同義語だ。
しかし日本国内では、その意味で使ってゐない。阿羅漢より上位に、菩薩が存在すると云ふ。阿羅漢と成仏は、二番目の意味で同一だから、菩薩も同一だ。或いは阿羅漢の手前の段階で、菩薩と称することはあり得る。

四月二日(金)
次に、性格をよくすることと、阿羅漢を目指すことは別の方角だと考へる人が多い。
日本では 喜怒哀楽を
阿羅漢は 無くすことだと
間違へる しかし無くすは まづ怒りだけ

(反歌) 楽や喜を 無くすことが 経典に あるがそれらは 別の段階
(反歌) 三毒を 無くせぬ人が 楽や喜を 無くす目指すは 原理主義者だ
(反歌) 南伝の 伝統を持つ 国々は 原理主義には 堕ちず流れず

四月三日(土)
南伝の国々が原理主義にならないのは、幼児のときから比丘やお寺に親しんで育つからだ。
性格を 良くすることと
阿羅漢を 目指すことは
同一と 幼児のときから 知る人が
瞑想すれば 有益だ
欧米人と 日本人
瞑想だけを 真似すれば
別方向か 原理主義者に

(反歌) 南伝に 縁の薄い 国々は 深い国への 真似から入れ

四月四日(日)
大乗の仏道も、南伝と目的は同じだ。
六根の 清浄目指す
大乗も その根底に
あるものは 三毒越える 境涯目指す

(反歌) 大乗と 日本で呼ぶは 鎌倉の 仏道にして 守護地頭の世 末法と見た(終)

追記四月五日(月)
X宗一心寺の住職が殺人未遂で逮捕された。交通トラブルで車の前に女性がゐるのに発進させ、ボンネットに乗せたまま960メートル走らせ、しかも蛇行運転や急ブレーキを掛けた。とんでもない悪徳坊主だ。茨城新聞のホームページによると
同インター付近で女性の関係者から「車に足をひかれ、逃げられた」などと、110番があった。

緊急時での布教のための宗派が、昭和四十五年に布教を停止すれば、かう云ふことになる。緊急時だから、貪瞋痴の克服は後回しになり、布教することが持戒となったからだ。X宗は、僧侶妻帯を中止すべきだ。

追記四月十十二日(月)
言葉が瞬間に怒りを含むのは、反射神経だからあり得る。怒りを無くすとは、その状態が続くことだ。

固定思想(二百六十三の二)和歌(八十五の一)へ  固定思想(二百六十四)

メニューへ戻る 和歌(八十五)へ 和歌(八十六)へ