千四百七十 (和歌)行動心象日記(自転車の空気入れ、久しぶりの100円ローソン、板橋駅前バーンクンメー、メトロ食堂街)
庚子(仏歴2563/64年、西暦2020、ヒジュラ歴1441/42年)
九月二十一日(月)
本日は都営地下鉄か都バスの一日乗車券で出掛ける予定だった。しかし母のデイセンター出発が心配なので家に居た。そして昼過ぎに自転車の空気入れを買ひに行った。
妻が云ふ近くの自転車屋は4100円強。これは高いので西川口のドン・キホーテに行ったら、売ってゐなかった。赤羽のビバホームで税込み987円。下から二番目のタンク付きを選んだ。タンク無しと100円しか違はないからだ。小学生のとき、タンク付きとタンク無しで、必要な力にかなり差があることを知った。当時は、タンクの圧力と手でシリンダーを押す圧力と両方が加はるから、力が少なくて済むと思った。今は、力の変動をタンクが吸収するので少なくて済むと思ふ。
空気入れ 小学生の
体験で タンク付きを
購入し 家で使ふと きわめて軽い
(反歌)空気入れ タンク付きは 二倍押す この差が軽い 原因らしい
シリンダとタンクの容量を同じだとする。反歌に書いたやうに、或る圧力にするには二回押さなくてはならない。つまり力は半分で済む。これが正解だった。
タンク無し 重く感じた
小学生 今なら重くは
感じない しかしわずか 100円の差だ
(反歌)空気入れ 軽い力は ピストンの 傷み少なく 長持ち期待


九月二十五日(金)
今日は久しぶりに100円ローソンで、ロングウィンナパンを二つ買った。家から野菜を多めに持って行ったので、量は十分の筈だが、帰宅の時は空腹になった。
(短歌)ローソンで 100円以上を 購入し ポイント無しは 制度変更
(反歌)最近は 新大久保で
下車をせず 100円ローソン
寄る機会 無いが本日
パンを買ひ 残ったポイント すべて使った

本邦初の試みとして、短歌に対し長歌を反歌にしてみた。先週の都バス一日乗車旅行のときに、高島平にある普通ローソンで160円くらいの1リットル日本茶ボトルを買った。ポンタカードのポイント有効期限を延長する目的もあった。ところがポイントが付かない。これだと延長されない。制度が変更されたらしい。しかし残存ポイント数は判った。そのため、本日使ひ切った。

九月二十八日(月)
私用外出を取り、板橋駅近くのバーンクンメーに行った。先週の火曜日は、600円の弁当を買ったので、本日は店内でココナッツラーメンセット(990円)を食べた。量と味は良好で、価格満足度は悪くない。
文京区本郷にも同じ名前の店があるので質問したところ、ここが2号店ださうだ。インターネットで調べると、板橋のこの場所はミョーミャンマーと云ふ麺類の店が2017年7月に閉店し、8月からタイ料理店になり、今は再びミャンマー人の経営する店になった。
とは云へ、タイ料理がほとんどでミャンマー料理はココナッツラーメンセットと、その姉妹品シュエタウンカオースウセットだけだ。夜はミャンマービールがある。
ミャンマーの 日本人向け
飲食店 成功する店
共通の 愛想のよさと
積極さ 弁当売るとき
歩行者に 声を掛けるは 商売の道
(反歌)声掛けは 商店街を 活気ある 街にするので 社会に役立つ
帰りにあと三日で閉店するメトロ食堂街に寄った。正確にはB1階がメトロ食堂街。食堂が10店、ソフトクリーム菓子など販売が2店、ストレッチ占いが2店。
B2階はメトロプラザでベーカリーカフェが1店、菓子ベーカリーなど6店、チケット売買小型ドラッグストア靴修理合鍵など5店。B2階は丸ノ内線改札を挟んで反対側にも1/4があり、かつては書店が大部分だと記憶するが、今はユニクロだ。私がよく買ひに行くチケット店も1/4側だが、改札横にある。
近年は 駅の周りに
大店が メトロ街は
より身近 改札挟んで 小店が並ぶ
(反歌)改札の 至近距離に 店舗あり 上の階は 食堂街だ

九月三十日(水)
本日は朝の出勤時に、本日で閉館になるメトロ食堂街と比較のため、JR甲州街道改札内側の商店街を経由しようとしたところ、まだ開店前どころかシャッターさへ下りた状態だった。メトロ商店街は天井が低いので昭和の香りがするのではないかと思ったためだった。
昼休み前に1時間50分の私用外出を取り、メトロ食堂街とJR甲州街道改札内側商店街に行った。前者を見た後に、後者を見ると天井が高い。更に通路が広いことと、一店当りの面積が広い。そのことが判った。
このあと予定を追加して、バスタ新宿に行った。これには伏線がある。来る途中、青梅街道で富士急行のバスを見た。あんな小型の路線バスで富士五湖に行くのかとよく見ると、新宿駅前から住友不動産まで往復するバスだ。あのバスが成子天神の三差路に背を向けて停車中のことはよくある。しかし側面が見えないので富士急行だとは知らなかった。もう一つ、甲州街道改札の外側で伊那バスの回送車を見た。
そのためバスタ新宿の四階に寄った。出発電光案内を見ると、甲信方面はすべて京王バスだ。四階入口に案内所があるので、富士急やアルピコが無く昼間時間帯がすべて京王バスなのは、コロナウィルスが原因かを訊いたら、時間帯でさうなっただけだと云ふ。そのときはさう思ったが、後で調べるとやはり運休が原因だ。
案内所 バスヲタ女子を
雇ふべき 出発電光
案内と 構内地図で
ほとんどの 問ひはできても 例外がある
(反歌)バス会社 バスタ―ミナルの 案内へ 順番に出す 方法もある
バスヲタ女子なんてゐるのか。それならバス会社に順番で出させる方法もある。
再び、メトロ食堂街に戻った。丼ぶり「笹陣」で海鮮サービス丼780円込を食べた。11時開店で私が入ったら八番目。注文した後に三人分配った後、私が四番目、つまり四人は既に食べてゐた。それでも私の終了が一番早く、最終営業日の最初支払ひ者になった。
出ると三人待ってゐた。店にも寄り、パーラーはすごい列だ。パーラーより普通の食事のほうが健康によいと思ふのだが。どの店もコロナ対策のため、座席数が少ない。経営は大変だが、どの店もこれまでも繁盛してきた様子だった。
B2Fのフレッシュベーカリー神戸屋で十勝あずきあんパン180円抜を買った。これだけだと変だから、既に昼食は食べたのだが閉店なので、と言って買ったので、店の人も親切に対応してくれた。
天井の高さを気にしたが、B2Fは高く、B1Fは普通、JR甲州街道改札内側は極めて高い。決してメトロ食堂街が低い訳ではなかった。建築基準法で210cm以下は違法だからだ。
会社が終了した後も、寄ってみた。行列がすごかった。
惜しまれて 閉店メトロ
食堂街 下の階の
正式は メトロプラザと
称するが 併せて皆呼ぶ 食堂街と
(反歌)最終日 五十四年の 時間軸 通行人も 従業員も

十月一日(木)
本日朝の出勤時に、メトロ食堂街下の階、即ちメトロプラザを経由した。昨日までも上の階は10時まで閉鎖されてゐたからだ。下の階はすべての店がシャッターを降ろしたが、コンビニは開いてゐた。パンフレットを見ると、なるほど含まれてゐない。駅構内だ。
食堂街 駅と隣の
施設だが 隔たり無くて
境無く お年寄りも 上らず行ける
(反歌)食堂街 エスカレータ 乗ればすぐ メトロプラザは 目の前にある(終)

メニューへ戻る  その一、和歌(十五の一)、行動心象日記(三十五の一)  その三、和歌(十五の三)、行動心象日記(三十五の三)