千三百七十七 職場と自宅周辺の話題(職場に救急車。川口そごうが閉店。金ピカ先生の家を訪問)
己亥、西暦2019、ヒジュラ歴1440/41年、紀元2679年、仏歴2562/63年
十月十八日(金)救急車
先日、一人の従業員が、急に具合が悪くなり、職場に救急車が来た。今年四月にもあった。このときは便所で倒れ、そのことを知らずたまたま近くを通ったとき担架がエレベーターホールから到着するときだった。
今回、エレベータホールから職場への扉に誰もゐない。だから私が立って、到着したら扉を入って左と伝へる準備をした。一方で、誰も案内がゐないのは、荷物用エレベータで来るかも知れないと予想した。
予想が当り、荷物用エレベータで到着し室内に入った。私も移動し、入室に使った扉を調べると傘立てがあって半扉が開かない。すぐに移動した。離れた場所で暫く待機した。指揮命令系統で割り当てられない人は、近付き過ぎてはいけない。患者に圧迫感を与へないためだ。
やがて担架が近付くが、その経路上で第一発見者が会社の担当者に何か説明してゐる。私が手を右に振ってよけるやう合図すると、すぐ気づいてよけた。直後に担架が通過した。
組織が強いか弱いかは、私のやうに指示されてゐないのに自主的に行動できるかどうかだ。とは云へ、多人数が同じことをしたら混乱する。その場合は、自席に戻るやう、或いは離れた場所で待機するやう指示することも、自主的な行動だ。

十月十九日(土)アリオのアジアンフェスティバル、川口そごう閉店
川口のアリオと云ふ商業施設で、アジアンフェスティバルが開かれる。名称より範囲が狭く、実態はタイフェスティバルだ。商標で使へないのかも知れない。
これを観に行く予定だったが、急に佐倉へ行く用事か入った。無事済ませると、まだ時間がある。そこで帰りに寄った。
アリオは初めて聞く名前だが、サッポロビール川口工場の跡にできた。歩くと結構ある。商業施設は膨大な広さだが、フェスティバルは小規模で出店が三つしかない。最初はがっかりしたが、ステージ、無料で民族衣装の撮影、タイの物産販売もあり、小規模なのに揃ってゐる。全国9か所のアリオ系施設で順次開催する。これはこれで、洗練された催しだ。
時間が余ったので、閉店が発表された川口そごうに寄った。ドンキホーテに行くとき、川口駅の三階出口からそごうに入ったことが一回だけある。今回は屋上から一階まで寄ってみた。屋上の一つ下のレストラン街は、英会話教室などレストラン以外が二店と、閉店が一つあり、時代の流れに乗れなかったことを実感した。
1991年に、そごうの系列会社の川口そごうとして開店したことも、2002年に民事再生法でそごう各社を統合し株式会社そごうになったことも、今回初めて知った。開店以来ずっと赤字だったさうだ。
屋上が昔ながらの百貨店なのと、レストラン街に川とひな壇があり、感じのよい雰囲気なのに残念だ。

十月二十一日(月)天ぷらソバの中型カップ
朝の出勤時に新大久保駅で降りるときは、100円ローソンに寄る。本日は天ぷらそばの中型パックを買ひに寄ったのだが、140円台で高くなった。土曜にドンキホーテで見たときは、108円(税抜き)だった。100円ローソンに寄るため新大久保で降りたのに、何も買はないのは始めてのことだ。
昨年は、山手線各駅停車を使ふことがあり、新大久保は新宿の一つ手前だ。今は埼京線で新宿まで行ったあと新大久保まで戻る。だから普通なら8時12分に着くのに、本日は8時20分だった。
帰りにビッグAに寄ると、96円だった。だから10個まとめ買ひをした。

十月二十二日(火)母の現況
母が介護保険のデイセンターに行かないと言ひ出して困ってゐる。これで四回休んだ。前に病院に行くときも、当日になって突然行かないと言ひだして大騒ぎになった。翌週話したら行くことになったが。
昨日は母がビッグAまで買ひ物にも行った。家に帰ってみかんがあるので訊いたところ、行ったさうだ。途中で転倒したら大変だからと何回も云ふのだが。
中型のヨーグルトも買ってきた。どういふ訳か、私がこのヨーグルトを食べると腸の動きが異常になる。下痢や便秘ではないのだが。だから昨夜は別のものを買ったのだが、冷蔵庫に二種類が併存することになった。母や妻が食べても異常ない。不思議なことがあるものだ。
プラスチック用のごみ袋に一般ごみを入れるのにも困った。これなんか50回くらいいったのだが直らない。妻と相談し、ゴミ箱を購入し、中にプラ用ビニールを入れることにした。まだ二日目だが間違へなくなった。

十月二十三日(水)二度の旅行中止
十二日からの三連休に二泊三日の旅行を計画したが、台風19号で中止になった。代はりに二十五日の金曜に休暇を取り、別の地方に二泊三日の旅行を計画した。元の場所は、次に上座の風物詩のあるときに旅行する予定だ。
ところが台風21号が金曜に来る。中止かどうかは二十二日に決めようと思った。ところが一泊目のホテルは3日前からキャンセル料が掛かる。普通は前日からだ。仕方なく二十一日にキャンセルした。このときは東京、千葉が暴風雨圏に掛かる予報だった。
ところが二十二日、二十三日と進路予想が遠ざかり、暴風雨圏がはるか沖合に移動した。休暇も取り消したし、もはや旅行はなくなった後だった。

十月二十四日(木)新大久保の三つの100円ローソン
朝の出勤時に、100円ローソンで昼食用のパンを買ふときは、普通はタルタルフィッシュコッペを2つ、新大久保駅前店で買ふ。百人町店は無いことが多いからだ。
今朝は、20年前に食べたミャンマー料理のシュエピータン閉店跡を見るため、新大久保駅前店に寄ると遠回りになる。そこで久しぶりに百人町店に行った。ところがタルタルフィッシュが無い。
その場合は大久保駅を過ぎて北新宿店で買ふ。本日は無事購入できた。このあと会社までは蜀江坂公園の横を歩く。100mくらい遠回りになるが、五回ほど買ったことがある。

十月二十五日(金)金ピカ先生宅、アジアンレストランのガウタマブッダ
昨日は昼休み前に1時間35分の私用外出を取った。どうせ大久保か高田馬場か西新宿の、タイ料理かミャンマー料理店に行ったのだらうと想像する人が多いことでせう。
ところが、な、何と、金ピカ先生の自宅に行ったのだった。もちろん誰も住んでゐないから、外から写真を撮っただけだった。

(杉並区善福寺は佐藤さんの会社がかつて所在した場所で、写真は自宅のある中野区南台)
地下鉄で3.5駅先だが歩いて行った。前々回の消費税増税のときに、鉄道会社が回数券の端数を値上げしてから、鉄道会社には厳しい目を向けるやうになった。時差回数券や土日券を金券ショップで購入する以外は、原則として鉄道には乗らないことにした。一旦新宿まで行き、時差回数券を購入して4駅乗ることを検討したが、結論は3.5駅歩くことになった。Googleマップだと徒歩45分のところを、速足30分で歩いた。
金ピカ先生は、講師を辞めたあとは人気が急降下し、しかし贅沢な生活から抜け出せず、お母さんの家に移った。その家も亡くなるまで居住を認める条件で売ってしまった。倒れたあと熱心に看病してくれた奥さんも、高級外車の購入を巡って口論になり、出て行った。家は昭和40年代前半くらいに建てられた、質素なものだ。塀に付けた金ピカ先生の本名と会社名の看板だけが、不釣り合ひだ。

その足で、アジアンレストランのガウタマブッダに行った。インド、ネパール、タイ、ベトナムの料理を扱ふ。タイのガパオライス、ベトナムのフォーセット、インド、ネパールのカレーがある。私はAセット(カレー1種類、ナンまたはライス、野菜サラダ、飲み物1種)750円(税抜)を注文した。
中野新橋駅に近く、ここの店はお薦めだ。注文してから時間が掛かることが難点だが、インドや、それよりさらにゆったりしたネパールの落ち着いた時間の流れを楽しまう。11時25分に到着し、注文した食事が出てきたのが11時40分頃。ナンは1枚おかはり無料で、店主も勧めるのでお願いした。それが出て来るのが12時5分。食べ終はって会社に戻ったのが12時半だった。午後の勤務は12時45分に始まる。
ナンは、今から17年前に四谷三丁目のインド料理店で食べたときは直径20cmくらいだったのに、ここは幅が15cm、長さが40cmくらいある。これが本場のナンなのかと感心した。しかし調べてみると、このやうに大きなものは日本独自で、来店者にうけるため広がったさうだ。しかもインドではナンは、店や食堂にあるだけで、家には専用釜がないので食べないさうだ。(終)

追記十月二十八日(月)
金ピカ先生宅からガウタマブッダまでは、広町住宅脇の神田川沿ひに歩いた。もう一つ、丸の内線車庫先を左折する方法もあるが、こちらが少し近い。
道に詳しい理由は、都立特別支援学校で教へてゐたときに、会社に戻る経路が、京王バス、京王線新宿駅経由、歩きと、三通りあるためだ。
歩きのときは(1)神田川沿ひ、(2)地下鉄車庫先が多くなったが、その前は(3)佼成学園前、(4)救世軍病院前経由もあった。後期で(1)(2)が多くなった理由は、二店あるサミットストアで昼食を買ひ中野区立れんげ公園で食べる。10分で済むから残りの昼休みは佼成図書館に寄った。
二つのサミットストアのうちの一つと金ピカ先生宅は、目と鼻の先だ。
ゴータマブッダの開店の時に出演したチンドン屋さんが書いた記事を見つけた。それによると「豪徳寺と下北沢の人気店が中野新橋にオープン!手作り本格インドカレー他、ネパール、タイ、ベトナム料理などの多国籍アジアン料理のお店。」とある。
インターネットで調べると、「ブッダ」が豪徳寺に、「アジアンレストラン ブッダ」が西新井にある。

行動心象日記(二十八の三) 行動心象日記(二十九の二)

メニューへ戻る 前へ (その二)へ