13、消えゆく校歌


精神の断絶を考える



平成13年7月5日作成


1 旧校歌

小学校6年生のときに開校70周年式典があった。出席児童全員で旧校歌を歌った。歌詞の意味は判らなかったが、曲は新校
歌より気品がありはるかに優れていると感じた。三十余年過ぎた
今でもそう思っている。

根津尋常小学校校歌
作詞 佐々木信綱
作曲者不詳
緑の蔭こき 根津のみやしろ
間近に仰ぎて 心をただし
貴き皇国を 背に負うわれら
ひとしくその日の 務をはたす
若草繁れる 岡のふもとを
流るる清水に 心をきよめ
明るき窓へと つどえるわれら
ひとしく行手の 望に燃ゆる


















2 消えゆく校歌

旧校歌の楽譜を入手したいものである。まず小学校に尋ねたが、
学校にはなかった。卒業生で、幼児や音大受験生向けの教室を開
く音楽家にも聞いてみた。「昔の校歌を歌いたいという要望はよ
く聞くが、楽譜がなく私も戦後の卒業なので判らない」との事だ
った。在校時の音楽教諭なら判るだろうと自宅に電話したが、数
年前に世を去っていた。
このままでは私は、旧校歌を知る最後の人間になってしまう。戦
後、校歌を変えた学校は多く、変えなかった学校も、都市の肥大
化とともに郊外には新しい学校と新しい校歌が次々に作られ、農
村や都心では廃校になる学校が後を絶たない。戦前の校歌は貴重
な文化遺産である。残しておくべきである。
3 芸術の国民への貢献

東京芸大は根津小学校から数百mの距離にある。日本人が西洋音
楽を勉強する目的は2つあると思う。1つは日本音楽を西洋音楽
の立場から研究することであり、2つ目は戦前の文部省唱歌や国
民歌謡のようなあるべき音楽を示し大衆音楽を正しい方向に導く
ことである。音楽は麻薬に似ている。毎日聞こえてくるだけに、
使い方を間違えると廃人になる。戦後、アメリカを真似した粗悪
な麻薬を乱用し、日本は今、心身ともに荒廃している。ぜひ全国
の音楽家は日本文化のために尽力してほしいと思う。美術も同様
である。日本画や日本風の住居を再び日本に広めてほしいと思う。
4 表面だけ取り繕った国家

今思うと、敗戦の際には年号を変更すべきであった。天災戦乱疫
病時の改元は日本古来の伝統である。同じく敗戦の際には、昭和
天皇は上皇となられ新天皇と国民を温かく見守っていただきたか
った。これも日本の伝統である。これらをせず国歌さえ戦前のま
まを用いたのに、なぜ小学校の校歌は変更したのだろうか。「皇
国」や「みやしろ」が問題なら、その部分を修正すればよい。曲
まで変える必要はない。
日本は敗戦の際に、表面だけ国家の連続を装い、内側の精神は断
絶させてしまった。世界の冷戦が終わった今こそ、過去の因襲を
乗り越え旧保守も旧革新も、断絶した文化の修復を図ってほしい
と思う。先祖から引き継いだ文化を子孫に伝えるのは、われらの
務である。
5 付属資料
ここに後世のため旧校歌のメロディーを記録する。
アルファベットは音階(Bは変ロ)を表わし1オクターブ上は小文
字で、後の数字は何分音符かを示し+は付点音譜を表わす。Xは休符
である。正式の音調は判らないので、取りあえずヘ長調で記した。
テンポは4分音符=70/分程度である。

F4|F4+E8D4E4|F4+D8C4D4|C4C4D4G4|F4+G8A4|
B4|B4+A8G4F4|G4+A8G4F8 F8|E4+D8C4D4|C2X4|
F8G8|A4+G8F4G8A8|B4+A8G4A8B8|c4+d8c8B8A8F8|G2X4|
F4|G4+F8D8C8|F8E8F8G8A4c8d8|c4+A8G4A4|F2X4|
同じ曲を、カタカナでも記す。その後の数字は拍数を表わし1拍はこ
れを省く。シはすべてフラットが付く。!は1オクターブ上を示す。

ファ|ファ1.5ミ0.5レミ|ファ1.5レ0.5ドレ|ドドレソ|ファ1.5ソ0.5ラ|
シ|シ1.5ラ0.5ソファ|ソ1.5ラ0.5ソファ0.5ファ0.5|ミ1.5レ0.5ドレ|ド2休
ファ0.5ソ0.5|ラ1.5ソ0.5ファソ0.5ラ0.5|シ1.5ラ0.5ソラ0.5シ0.5|!ド1.5!レ0.5!ド0.5シ0.5ラ0.5ファ0.5|ソ2休
ファ|ソ1.5ファ0.5レド|ファ0.5ミ0.5ファ0.5ソ0.5ラ!ド0.5!レ0.5|!ド1.5ラ0.5ソラ|ファ2休


メニューページへ戻る 前へ 次へ