五百七十七、1.世界組織の日本支部は要注意、2.Geocitiesリニューアル

平成二十六甲午
六月十日(火)全国組織と世界組織の日本支部
うちの子が獣医学生の全国組織の会合に参加した。そのときの資料を見て気付いたことを述べたい。 これはこの組織だけではなく、日本の全ての組織に当てはまる問題点でもあるからだ。
まづこの組織は全国組織であるとともに、そのうちの1部局が世界組織の日本支部を兼ねる。世界組織の本部はデンマークにある。 世界組織日本支部の配布雑誌を見ると大学卒業後アメリカに留学し、今は州立大学の准教授をする女性のインタビューが載つている。 日本とアメリカを比較して日本の獣医学が遅れてゐるとは思はないといふ。
研究や技術では日本が優れてゐることが多くあるが、臨床医を育てる教育はアメリカが上だといふ。 獣医学科が四年から六年に伸びたのは卒業後すぐに臨床医となれることが目的だつたがさうならなかつたことを前にインターネットで読んだからこれは同感である。 と同時に、日本にも優れてゐることがあるしそれぞれの国に優れたことがある。 それぞれの優れたところを見習ふことが重要だが日本はさうなつてゐない。欧米特にアメリカの猿真似をするだけが特に政治経済の分野で多い。
日本人は英語力が劣るといふ。これは英語と日本語は地理的に最も遠い言語だから仕方がない。 日本人が英語を習得するには厖大な時間が掛かる。 この雑誌は日本支部だから海外に行くことはよいことだといふ編集傾向にどうしてもなりがちだが、 厖大な時間と努力を費やして海外に行くか、その分を別の分野に生かすかは比較する必要がある。 私のコンピュータ技術者としての経験では、仕事で海外に行く必要があれば行くし無ければ行かない。 それだけのことではあるのだが。

インタビューの女性の発言で一つ反対のことがある。アメリカの中国人、韓国人は英語が日本人より得意だといふ点である。 アメリカにゐる中国人や韓国人は極めて多数の中の一部である。プラザ合意以降の日本のように誰でも外国に行けるのとは異なる。 多数の中から選抜されれば英語の得意な人が残る。中国の中国人、韓国の韓国人の英語力は日本の日本人と変らない。

六月十日(火)その二移民国を基準にしてはいけない
「動物は正常細胞と癌細胞で構成されてゐる」といつたら間違ひである。 地球も同じで人類は昔から住んでゐるところに住むべきで、北アメリカやオーストラリアは本来は先住民と野生生物の保護区である。 だからこれらの国はまづ移民の受け入れを停止すべきで、今の状況ではこれらの国は癌細胞と変らない。
移民の国に行けば魅力的なのは当たり前である。大自然を浪費するのだから。 しかし地球温暖化の今、このまま移民を認めたら地球は滅びる。世界組織の日本支部は移民の魅力を宣伝してはいけない。

六月十一日(水)アムネスティ
世界組織の日本支部として悪名高いのはアムネスティである。本来は世間に知られるほどの価値ある団体ではない。 それにも係はらず団体名くらいは誰もが知る。その理由は新聞が過度に報道するからである。 世間には地道に活動する団体が無数にある。 それにも係はらずアムネスティのように一部の団体だけを報道する。 まづ新聞とは極めて偏向したものだと認識する必要がある。
アムネスティのよくないところは西洋のやり方を世界に押し付けることだ。 まづ人権とは何か。人権などと言つてゐると人間は向上心を失ふ。
次にアジア、少なくとも仏教圏では動物の生命も大切にする。 だから放生会といふ宗教行事がある。タイでは今でもお寺の前で魚や鳥を放す人が 大勢ゐる。だから人権なんて叫んではいけない。動物権を主張すべきだ。
死刑廃止を声高に叫んではいけない。それぞれの国には事情がある。 日本では死刑廃止に批判が多いのも当然である。人を殺した人間を生かしておく。 そのことのほうがまづは生命軽視である。次の段階として殺人が激減する世の中を 造る。アムネスティ日本支部はそんなことは絶対に考へない。西洋の猿真似だからだ。

六月十二日(木) Geocities変更
今回の特集からホームページの作り方を変へて、1行の字数を短くした。これはソース コードの話だから表示された文章には影響ない。その理由は六月九日にGeocitiesが 一新されたためである。ソースの1行が長いと作成、修正のとき極めて不便である。 このように本来は周囲に対応させて変化させなくてはいけない。それなのに変化させないのが アムネスティ日本支部である。これでは日本を住み難くするだけで社会に有害である。
メールで来たその案内によると
■追加、変更される機能
・ファイルマネージャを刷新してファイルの編集・管理を簡単に。
・店舗向けのホームページ作成機能「MyStore」が新登場!
 最短5分できれいなストアページを作成できます。
・CGIで提供しているPerl、PHPがバージョンアップ。
 (提供開始は2014年7月を予定しています)
 
■提供を終了する機能
・ジオログ
・ゲストブック
・日記ツール
・掲示板
・カウンタ
・アクセス解析
・クイックページ
・素材集
なお、ジオログについてはYahoo!ブログへの移行機能をご提供します。
http://glcnv.geocities.yahoo.co.jp/
 
■お客さまにご対応いただきたい内容
・CGI(Perl、PHP)のバージョンアップ
 2014年7月予定の新バージョン提供に伴い、2014年12月20日までにバージョン
 アップ対応をお願いいたします。
・FTPサーバーのサーバー名統一に伴う設定変更
 FTPへ接続するサーバー名をftp.geocities.jpに統一いたします。
 ftp.サブドメイン名.geocities.jpでお使いのお客さまは、
 2014年6月25日までにFTP接続の設定変更をお願いいたします。
 6月25日以降は、ftp.geocities.jp以外の設定のままですと、FTP接続ができ
 なくなります。

思へば二十年前にタイ出張でSMTPサーバが必要なためGeocitiesに申し込んだ。 その後、ドメイン名が変はる(従来のものも使用可)変化があつた。Geocitiesが Yahooに吸収される変化もあつた。
しかし今回はこれまで二十年で一番大きな変化である。今までのファイルマネージャは プレビューが<span>に対応しなかつた。だから私はホームページを直接表示させ ソースを変更したときはファイルマネージャの「保存し編集を続ける」を押し、次に 直接表示させたホームページで「F5」キーを押すことで対応してきた。
今回から不便になつたこともある。一つは行が長いとファイルマネージャで表示が不便 である。二つ目はファイル名一覧を表示させた状態でブラウザ検索ができなくなつた。 その対応法は考へた。このように周囲の状況に合はせて対応することが必要である。(完)


メニューへ戻る 前へ 次へ