二千三百三十五(朗詠のうた、普通の歌)午前中に九つの用事を済ませた
甲辰(西洋未開人歴2024)年
五月八日(水)
本日は仕事が入らなかった。そこで午前中に、八つの用事を済ませた。
1.薬大型店へ買ひ物
2.信金に届け印確認
3.安売りスーパーでトイレットペーパー購入。ついでに野菜と納豆も購入
4.イオンモールへWaon入金
5.銀行のATMから証券会社へ入金
6.Waon自動入金が働かない理由調べ
7.バス回数券購入
8.母の短期宿泊書類
済ますべき八つの事を昼までに全て終はらせ家へと帰る

あと番外編で次が解決した。
9.辻用水路に余水吐機能があるか調べる
まづ、母の介護用品を薬大型店へ買ひに行った。次に信金へ、届け印を確認に行った。次に安売りスーパーで妻から言はれてゐたトイレットペーパーを購入し、併せて食材も買った。食材は二日に一回ほど買ひに行く。一時、駅前のスーパーに変へたが改装開店で問題点が改善されたため、こちらに戻した。
Waonは自動入金(オートチャージ)に設定したのに、金額を下回っても自動で入金(クレジット払ひで円をWaonに変換)しない。これは安売りスーパーのレヂがオフラインの為だらうと推定した。イオンモールの機械で残高確認すれば自動入金すると思ったが、変化しない。やむを得ず、手動で入金させた。そして「6.」の用事が新たに発生した。
店内でイオンカードの勧誘をしてゐる人がゐた。事情を説明すると、設定した金額を下回って買ひ物をすると自動入金するさうだ。照会だけでは駄目だった。これで「6.」が終了した。帰りに前回とは別の信号を渡ったらバス営業所の近くだった。ここで回数券を購入した。予定には無かった「7.」が終了した。
帰りに前回歩き損なった水辺公園を歩いた。笹目川との合流部に、電動式の水門と、笹目川水位上昇時用の電動ポンプを見つけた。これで水辺公園の下には暗渠があり、辻用水路に余水吐機能があることが分かった。「9.」が終了した。帰宅後は、妻が短期間出掛ける間、母の短期宿泊の書類を書き「8.」が終了した。
残った課題は、Waonの入金をどうするか。午前の段階では月に二回ほどイオンモールまで出向くことにした。
昼のあと調べて見れば モールまで出向くことなく あちこちのイオン銀行店外機ミニストップで操作が出来る

反歌  コンビニのミニストップは第四位イオングループで意外の星か
「意外」には二つの意味がある。三大コンビニに一桁遅れた第四位。もう一つはイオンの一員を強みにして意外と伸びるか。
インターネットで調べると、新たな事が分かった。五千店舗のうち、2021年に韓国の二千五百店舗とフィリピンの五百店舗を売却した。今は日本国内千八百店舗とベトナムの二百店舗。ベトナムの二百店舗を伸ばした上で、商品を日本に輸入か。(終)

メニューへ戻る うた(八百七十四)へ うた(八百七十六)へ