二千百五十二(うた)二つの思考目標(複雑化と本質化)
壬寅(西洋野蛮歴2023)年
十一月七日(火)
思考目標には二つある。複雑化と単純化である。かう書くと、複雑化のほうが高級に思へる。それならば、多方面化と本質化と云ってもよい。或る事から派生する事へと広げるのが多方面化、或る事の本質を探すことが本質化である。これだと、本質化のほうが高級に見える。
複雑化(多方面化)と単純化(本質化)だと、中立だ。これを略して、複雑化と本質化。今後は、これで行くことにした。小生がこの二つに気付いたのは、道元に付いて書かれた本を読んだときだった。小生から見るとどうでもよい問題を多方面化し、あれこれ論じる。そもそも道元自身が多方面化だ。
小生は本質化だ。小生が道元を嫌ひな理由もここにあることに気付いた。良寛さんも本質化だと思ふ。良寛さんが若いときは道元に傾倒したが、後にそれは無くなった。若いときは、複雑なものに出会ひ、しかも先人たちもそれを学んだと知れば、無批判でそれを獲得しようとする。
しかし年を取ってくると、二つの思考目標があることに気付く。さう云ふ小生も、二つに気付いたのは最近道元について書かれた本を読んだときだった。
とは云へ、小生は昔から複雑な止観法が嫌ひだった。複雑な教義も嫌ひだった。
目的は人それぞれで異なるも 目標にては複雑化本質化なる二つあり 手段は更に下位にして デジタル及びアナログや 帰納及び演繹がある

反歌  目的は公益私益そのほかに公正不正安倍は後者に

十一月八日(水)
個人差のほかに、年齢差もある。若いときは、複雑化。年齢が上がると、本質化。人により差はあるが、三十五歳辺りが境ではないか。これは、老齢化して思考が衰へたのではない。経験の積み重ねにより、本質を見つける事が上手になったのだらう。
年齢が上がると共に 複雑を本質にする能力が これを活用長生き時代

反歌  若いとき馬力で稼ぐ年齢を重ね巧みで年の功かな(終)

メニューへ戻る うた(六百九十一)へ うた(六百九十三)へ