千四百七十三 (和歌)上高地への狭い道
庚子(仏歴2563/64年、西暦2020、ヒジュラ歴1441/42年)
九月十九日(土)
水平歩道と日電歩道の特集を書くときに、悪天候で遭難すると救助隊も危険だから、無理して来ないやう呼びかける、山小屋のホームページを読んだ。
「黒部に怪我なし」と云ふ言葉があるさうだ。黒部ダムの建設現場で云はれたもので、黒部で事故を起こしたら、生きては帰れない。そして黒部ダムが完成の後は、水平歩道と日電歩道を利用する登山者の間て云はれるやうになった。
転落者は助からないから、すぐに救助隊を出さなくてもいいのではないか。こんなことを云ふ理由は、かつて北アルプスで遭難すると、遺体はソリみたいにして紐で引っ張って降ろし、上高地から少し下のトンネル(釜トンネル)に安置し、春になって回収したさうだ。九月はまだ暑いから、すぐ回収しないと腐敗するのかも知れない。獣や烏に食はれるかも知れない。
と云ふことで今回は、上高地への道を特集した。かつて道は狭いので、カーブではバスの後部が崖からはみ出した。後輪は道路上だが、それより後ろは外側に出た。それを知らない乗客が悲鳴を上げることがあった。
釜トンネルは壁と天井が凸凹で、しかも狭い。片側通行で、バスは壁面への接触防止のため社内灯を消して走行した。
上高地 幾多のカーブを
通過して 車体の後部が
はみ出ても 一の難所は 釜トンネルか
(反歌)亡霊が 出ると噂は 遭難者 かつて安置の 釜トンネルぞ
釜トンネルの亡霊は、遭難者の他に、多数の殉職者と云ふ話もある。

九月二十日(日)
インターネットで調べると、釜トンネルは平成十四年八月一日から新しいものになった。それまでは510m片側交互通行、傾斜は最大16.5%。下側の入り口には
力のない車、
運転に自信のない方、
ご遠慮下さい

と看板があったさうだ。幅と高さは3.2m、その後4mに拡張。岩がごつごつした壁面を今でも覚えてゐる。4mに拡張したときに直線の壁面になった。しかしトンネル中央に退避用に広い部分があり、ここはごつごつしたままだったから、或いはここを見たのかも知れない。
トンネルは 険しい登り
急カーブ 壁はごつごつ
片側の 交互通行
排気ガス 上高地への 最後の難所
(反歌)大正池 かつて上がった 歓声も 今は年経て 劣化が進む
焼岳が噴火して、梓川がせき止められた。出来た大正池に枯れた樹木が連なる。この美しい光景に、バスの車内で歓声が上がったと云ふ。それから年を経て、昭和五十年頃は、経年劣化で、歓声は無くなった。 

九月二十三日(水)
地球温暖化の影響が現れる前の昭和六十年頃に、日本の夏の暑さはアフリカより酷い、と来日した外国人が口々に云ふさうだ。そんな新聞の記事を読んだことがある。その外国人とは欧米人のことだらう。東南アジアはもっと暑い。
だから昭和二十年代は、アメリカ人で上高地が混雑した。母が云ふには、半年くらい上高地に泊まり込み、ときどき帰宅した。上高地の旅館を松本電鉄が契約し、後に宿舎を建設した。
遭難者は、嘉門次(かもんじ)爺さんなどが遺体に紐をつけてソリにして釜トンネルに春まで安置した。ああ云ふ人たちは街なかと違って擦れてゐない。
しかしインターネットで調べると、嘉門次爺さんが亡くなったのは大正六年だ。或いは子や孫かと聞くと、嘉門次爺さんに会ったことはないとのことだった。最近聞いた話は間違ひが多いのでだいだい色にしたが、最近の話が正しいこともある。
上高地 避暑地としては
最高だ 他に軽井沢
近場では 手賀沼なども 夏は涼しい
(反歌)円高で 電気単価は 三十年 変はらず 避暑地は 使はなくなる
物価が上がったのに電気の1KWhの料金が変はらないのは、円高が原因だ。避暑地のほかにも、円高で使はなくなった言葉に、夏バテ(或いは夏やせ、夏負け)、冷却塔、低圧電力、機関車がある。夏バテ以外は解説が必要だ。
円高前は、大規模な冷房は水冷のため冷却塔が必須だった。今は冷却塔を工事するより、電力料金のほうが安くなった。
低圧電力とは三相200Vで、かつて街中を歩くと電柱の半分くらいは横に二本の細い電線があった。単相は縦に太い三本で、中央と上または下の間が100Vだった。町工場が激減したのと、商店や医院や邸宅がエアコンに三相を使ふことが無くなった。
機関車は、交流電化区間では機関車のほうが電力代が安かった。今は機関車を付け替へるより、電車のほうが安くなった。あと、編成を短くして増発したのと、電力用半導体が進歩して交流機関車と同じ性能を持つやうになったが、これだって鉱石の輸入価格が安くなったためだ。


九月二十五日(金)
釜トンネルを出た上高地側で平成十一年にがけ崩れがあった。そのため平成十四年に釜上トンネルを掘削し、釜トンネル内で接続した。その後、新しい釜トンネルが平成十七年に完成し、釜上トンネルと新しい釜トンネルを接続し、二車線になった。新しい釜トンネルが出来るまでの三年間を語る5チャンネルを紹介したい。三年間の貴重な情報だ。
>「釜上トンネル(仮称)」2002年3月完成予定
釜トンネルの上高地側出口付近から掘削、崩落個所の東側を通り、釜トンネル内で合流
釜トンネルと合わせ、信号機による交互通行となる予定

>これができたら、長さ12mのバスでも余裕で入れるかもね。
去年までは、ホイルベース5m超えると駄目だと言われたけど。

>一般車も釜トン通れた頃がなつかしい。
エンストしないように、2速でググッと~!

>高さ制限(3.2m)は変わらないだろうね。
ホイルベースがどうなるか、だな。

>前に上高地に行った時の帰りに、
ベテラン運転手のバスに乗ってしまって、
もの凄いスピードでトンネルを走行したのを覚えてます。 客からは歓声と拍手があがったなぁ…

>尋常ではない路面の凹凸具合が手伝って、
バスのフロントオーバーハング部が路面に突き刺さるのではという
恐怖感を味わえるでしょう。

>釜トンネルって、前兆11M以内のバスしか通れないの???

>建前

>2年前の春に初めて通った時は、温泉の湯気が凄かったのと
前を走る地元松電の路線バスについていくのがやっとだった。
下りでリターダーの容量越えてオーバーレブ警告ブザー鳴った
時は泣きそうになったよ

>上高地の駐車場に12mが停まってたことも有ったね。

>釜トンネルの下のカーブ付近は拡げたと思うよ。
2年くらい前から内側まき直しちゃったし。
昔のゴツゴツとした岩肌が、ほとんど見られなくなっちゃったね。

>環境保護名目で歩ピコ末電が利権貪ってたんでしょ?
左の屋根やっちゃった短尺の大型を駐車場で見たことあるよ。
まだ岩が出てたころの昔だけどさ。
今は11.15のはとバスガーラなんかも入っちゃてます。

>内部の岩はまだ現役じゃなかったっけ?

>2箇所のカーブの中間に、2mくらい残っている場所があるだけ。
ほとんどは巻き直された。
この春に行ってみたら、なくなっているかもね。

>むかーしレンタカーで上高地に入り、さて帰ろうと釜トンネルに向かったが、何故か青信号になっても車列が動かず。
??といぶかしんでいたら、暫く経ってへろへろなトラックが上ってきた。その後を車がぞろぞろ。
どうやらトラックがトンネル内で立ち往生していたらしい。

やっと空いたんで下り始めたら、コーナー隅に荷物が山積み。積みすぎでトラックは上れなかったのかと判明

>昔、トンネルの天井が落ちたことがありました。

>地質調査のため、発破をしかけたら落盤。
上高地には多数の観光客が足止め、新島々の駅にも登山客が足止め。
岡江久美子主演の2時間ドラマ「上高地に消えた女」のロケ隊も足止め。
松電バスは、暫定復旧まで運休。

>夜の釜トンネルって、とっても怖

>釜トンネルって出るって噂のトンネルだろ?
昔、雪山で遭難して亡くなった人を安置していた場所

>それ聞いたことあるぜ!
下から登って最初のカーブの広いところがあるじゃん。
あそこに置いていたらしいよね。

>ある日大型トラックが入って上のカーブでひっかりやがった。
おかげで釜トンネル内は排気ガスで充満。
生き地獄って感じだったな。

貴重な情報だ。リターダーやオーバーレブは、大型車の専門用語だ。

5チャンネル 掘り出し物の
情報が たまにあるので
見逃せぬ ところが年月
経るにつれ 荒らしが多く 無駄な内容
(反歌)組織とは 年月経ると 悪くなる 堕落と自浄 前者が強し
5ちゃんねると同じ現象が、すべての組織で起きる。特に与党で。(終)

メニューへ戻る 前、和歌十七次、和歌十九