3、英会話ブームに警告


英語を学習するとどのような弊害があるか

日本では、1995年あたり2002年あたりまで大変な英会話ブームだった。 その後急速にしぼみはしたが、英会話ブームが日本にどれだけ悪影響を及ぼすかを考えてみたい。

1 英単語を日本語に混ぜる人が出てくる
英単語は英語を話すときに使うものであり、日本語を話すとき に使う必要はない。フランス語から日本に入った外来語も多数 あるが、だからといってすべてのフランス単語が日本で通用する 訳ではない。英語も同じである。ところが英語の場合だけ、 日本に定着していない単語をやたらと使う人がいる。 例えば、「この件はユーエスのバイスプレジデント しか知らないコンフィデンシャルで、しかも昨日はユーエスの ホリデイだったので、私も本日知りました。」といった類である。 「私は国語力が弱いのにキザです」と公言しているよう なもので、みっともない限りである。
このような人たちが出現する理由は、中学や高校の外国語が英 語だけだからである。英語、フランス語、中国語、韓国朝鮮語 のうちから選択するようにし、大学入試もすべての外国語を平 等に扱うようにしたらどうか。日本語は今より3倍美しく、 日本人の国際性は今の10倍に増すであろう。

2 性格が悪い人が多い
これまでに会った英語が堪能な人のうち、性格が良い人は15% くらいに過ぎない(たまたまこの当時、会う人がトラブルメーカばかりで 本当に困りました、もちろんいい人も多いです。 ある大学教授に性格が悪い人が多いかどうかは判りませんが、と言われ まったく同感なので加筆しました)。 性格が悪いのは次のような理由が考えられる。
(1)周りに英語の下手な人が多いので慢心をおこした
(2)英語の勉強は非論理的な詰め込み学習の繰り返しで あり、習得の過程で性格が変化していった
(3)白人に愛想笑いを繰り返すうちに黄色人種を 人間だと思わなくなった
(4)頭の記憶領域を使いすぎて作業領域が少なくなり 短気になった
(5)外国語や外国文化は心をいらいらさせる。旅行を 考えると分かり易い。国内を旅行すると心が豊かにな るが、海外旅行をすると楽しくはあっても心は貧しく なる。
ここ5年程の間に日本人の英語力は急速に伸びた。そして性格 の悪い人の比率も65%程度にまで低下したように思う。この ことは上記(1)が主な原因であることを示している。

3 日本の繁栄もこれまでか
日本は終戦直後の最貧国から世界でも有数の経済大国になった。 その理由の1つに、英語が下手だったから、ということを あげても良い。イギリスの元植民地だったり2つ以上 の言語があるため英語を今でも公用語にしている国は幾つも あるが経済的に豊かな国は少ない。
英語を学習するには、大変な労力を必要とするし、書籍や新聞 が母国語ではないというのは、日常生活や日常業務において著 しく非効率である。最近の日本での英語ブームを見るとき、日 本の繁栄もこれで終わりかという気持ちと、日本だけが一人勝 ちするより、アジア全体が繁栄してほしいからこれで良いのだ という気持ちが混ざり、複雑な思いがする。

4 日本の戦後の世界への貢献
日本は1965年頃から1995年頃までにかけて、あることで世界文 化に多大な貢献をしてきた。それは英語が下手でも成功すると いう見本を世界に示してきたことである。日本を見習って母国 語を重視するよう政策を変更した国は南アジアを中心に多数に 及ぶ。最近の日本の英語熱は、今後日本は世界に貢献しなくな ることを示す。もっとも10年後、多数の日本人が英語を勉強 しても経済はさほど良くならず金融機関は外資系に乗っ取られ てしまい、母国語を重視しない日本が世界に悪い見本を示せば、 やはり貢献し続けることになる。

5 外観より中身
新聞社駐在員や一般の人の書いた海外の記事は、面白くないもの が多い。英語を話せるという自慢と、海外に生活しているまたは 行ったという自慢を発表したいという気持ちを除くと、あとは 何も残らないからである。 英語を勉強することの恐ろしさは、英語 を話すということにとらわれて、肝心の中身が貧弱になることに ある。英語の勉強には膨大な時間が必要である。その分、中身が空 虚になってもご本人は自己満足している。英語が万一世界共通語になると、一部 の国の人たちだけに不公平であり、このことが英語の世界共通語 化に反対する理由である。

メニューページ 前へ 次へ