千四百九十二 資料集(バスタ新宿)
庚子(仏歴2563/64年、西暦2020、ヒジュラ歴1441/42年)
十一月二十日(金)
平成二十七年三月に関東運輸局企画観光部交通企画課が作成した「関東運輸局管内における高速乗合バスに対する 二次交通の実態調査」と云ふ題の報告書がある。その中に、バスタ新宿が出来る前の、高速バス及びツアーバスの停留所の表と地図がある。しかし幾つか間違ひがあるので、指摘したい。間違った情報を後世に伝へることを心配する。

まづ「新宿郵便局前」のバス停は、地図の位置が間違ってゐて、正しくは一本右側の黄色の道路にある。「新宿郵便局前」付近は都営バスが上りと下りで経路が異なり、北方向しか停留所がないため、間違へたのかも知れない。
次に、新宿ワシントンホテルの停留所は、第二佐山ビル以外に、ワシントンホテル内にも別のバス会社が待合所を設置してゐた。
三番目に、「新宿中央公園」のバス停が、地図では南北を結ぶ道路に面してゐるが、正しくは東西を結ぶ道路に面する。右側の「工学院大」の「院」の左右の黄色の道路が、都庁の右側で終ってゐるが、正しくはかなり太い橋の下を走り、新宿中央公園を南北に横断して、公園西端の道路で終結する。この道路に沿ってバス停があったから、正しくは地図の位置からもっと左側が正しい。
四番目に、表の2.新宿高速バスターミナルについて、地下待合室があるが、正しくは一階のバス乗り場横と、後から出来た前方の110ビルの1階、2階だ。
五番目にハイアットリージェンシー東京前と、六番目にヒルトン東京の、それぞれバス停が抜けてゐる。
これらについてはWikipediaが詳しいので、後世への資料として引用したい。
ヒルトン東京
西新宿にあるホテルヒルトン東京の正面玄関前に日本中央バスの乗降場があった。最寄駅は大江戸線都庁前駅、丸ノ内線西新宿駅。なお、東京空港交通が運行する新宿地区発着の空港連絡バスは引き続き停車する。
前橋・高崎 - 池袋・新宿・秋葉原線:藤岡・高崎・前橋行
東京・さいたま・群馬 - 富山・金沢線:富山・金沢行
WILLERバスターミナル新宿西口
新宿住友ビルディング1F。WILLER GROUPのターミナルで、ツアーバス時代の2010年4月5日から待合施設として利用、高速路線バスへの転換にあたって2013年7月31日夜行分より正式にバスターミナルとしての使用を開始した。借室内にチケットカウンターと待合室があり、バス乗降は当ビルの大型バス駐車場(ビル裏手に立地)で行われていたが、バス乗車時間までは待合室等で待機が求められていた。また、降車扱いは原則として後述の高速バス西新宿(コクーンタワー前)で行っていたが、一部住友ビルで降車扱いを行う便も設定されていた。
WILLER EXPRESS以外に、南部バス・琴平バス・イーグルバス・ロイヤルバス・丸一観光が乗り入れていた。
高速バス西新宿
高速バス西新宿は、ツアーバス事業者が高速路線バスに転換するにあたり、国土交通省自動車局・関東運輸局、高速ツアーバス連絡協議会及び各事業者などで組織された「新宿駅周辺高速バス停留所調整協議会」での調整により、一般路線バス停留所などを高速路線バスの乗り場と併用するにあたって設定されたバス乗り場の総称である。同協議会に参加したバス事業者で結成された「一般社団法人新宿地区高速バス停留所管理事務所」が運営管理している(管理事務所の所在地は、従前から新宿地区に待合スペースを設けていた平成エンタープライズの待合所と同じ住所となっている)。
乗車にあたっては、あらかじめ各事業者ごとに指定された以下の集合場所に乗客を集合させた上で各バス停まで誘導する形態をとっていた。
新宿VIPラウンジ - 山銀ビル。平成エンタープライズ・平成コミュニティバスが使用した。バスタ新宿開業後は高速バス利用者の集合場所ではなくなったが、リラクセーションスペースとしては営業を続けている。
バスチェックインカウンター - 新宿センタービル内。オー・ティー・ビー・天領バス・ジャムジャムエクスプレス・ジャムジャムエクスプレス関西・海部観光・高知駅前観光・ユタカコーポレーションが使用した。
第二佐山ビル - グレース観光・千葉みらい観光バス・三栄交通・中日本エクスプレス・桜交通・インフォマティックが使用した。
オーチュー第7ビル - 桜交通・インフォマティックが使用した。
トラベルウィズ カウンター - 新宿ワシントンホテル本館。桜交通・インフォマティックが使用した。
TK新都心ビル - 東京富士交通が使用した。
乗降場所は以下の停留所を使用した。「コクーンタワー前」を除いて、同名の都営バス・新宿WEバスの停留所と共用であった。バスタ新宿開業後もコクーンタワー前の停留所が一部事業者の到着便の降車場所として使用されていたが、2016年7月1日到着便より降車場所がバスタ新宿に変更された。
コクーンタワー前 - 新宿地区高速バス停留所管理事務所が新設した、ツアーバス転換事業者専用の降車場。
新宿郵便局前(都営バスと共用)
工学院大学前(新宿WEバスと共用)
東通り(新宿WEバスと共用)
ハイアットリージェンシー東京前(新宿WEバスと共用)
新宿中央公園(都営バスと共用)
新宿ワシントンホテル前(新宿WEバスと共用)
新宿南側バス駐車場
ホテルサンルートプラザ新宿の向い、JR東日本本社ビルの裏手にあった。最寄駅は大江戸線新宿駅。ツアーバスから転換した一部の事業者などが使用していた。高速バスの乗り入れが少ない日中時間帯は一般の利用も可能だった(完全予約制)。
トラビスジャパン・東京富士交通・広栄交通バス・サンシャインエクスプレス・山一サービス・武井観光・中央交通バス・泉観光バス・ウエスト観光バス・ジャムジャムエクスプレス・ジャムジャムエクスプレス関西・さくら観光バス・千葉みらい観光バス・昌栄交通 が乗り入れていた。 このうちバスタ新宿開業後もジャムジャムエクスプレス・ジャムジャムエクスプレス関西・昌栄交通 は一部の便が発着を継続していたが、2016年7月31日をもって閉鎖された。これらの便は当時バスタ新宿への乗り入れができなかったことから、翌日より東京駅鍛冶橋駐車場発着となっていた。


十一月二十一日(土)
今回の調査で感じたことは、WillerとVIPはバスタ新宿が出来たことで、質が低下した。それ以外の旧ツアーバスにとっては、質が大幅に向上した。
恐ろしいことだが、元からの高速路線バスにとっては、バスタ新宿ができたことで、質がやはり大幅に向上した。京王電鉄の運営したターミナルについて、110ビルに待合所ができたことについて、書き込みを発見した。
>京王の、ターミナルは、これ以上、どうにもならないのでしょうか?あれだけ狭いスペースに、2台、(以下略)
>これからJRの上に大きなバスターミナルも出来ますが、果たして京王はどのような選択をするのか…。今の狭いスペースでうまくやっていると感心してしまいますよね。
>安田生命ビルの建て替えも計画があるようですし50番ポールの中央高速バスも35番ポールの小田急箱根高速バスも全て南口に集約した方がユーザーには分かり易いでしょう
しかしJR系や今回の新規参入系も含めて全てとなると、初台方向からの右折入場も合わせてキャパが心配です。
博多などの夜行便が出る前の50乗り場は前に2台後ろに3台計5台着けてましたし26番も都営さんに叱られながら5~6台着けてました
キャパの心配はありますよね。リムジンがどうなるのかという興味もあります。南口がツアー路線移行を念頭に入れた設計なのか、もしくは設計後に移行の話が出てきたのかで大きく分かれそうです。
>5月末に110ビルがオープンしましたね。
オフィスビルだったのが、建て替えで商業ビルに生まれ変わっています。
テナントは、洋服の青山とブックオフが主ですけど、新宿高速バスターミナルの待合室も入っていたのですね。
オープン後に観に行きましたら、ガラス張りの洒落た待合室になってました。
入口近くに小さいカウンターがあり、係員が常駐していました。
乗車券を持っている人のみ利用出来るので、乗車するバスの出発まで静かな空間で待つことができるのは良いですね。
このスペースは元3、4番乗り場があった所です。
開業当時から長い間、隣のビルと合わせて4台止めてました。4番乗り場を3番乗り場に集約した時期もありました。
現在は元MY第二ビル側の1番、2番乗り場と明治安田生命本社ビル前の26番とバースが減っていますね。
今後、元MY第二ビルとヨドバシカメラ新宿本店の建て替えで再開発され新しい新宿高速バスターミナルが出来るかもしれません。
>そうなんです。私もひょっとしたら新しい新宿高速BTの準備なのではないかと思っていたりします?!受け入れる路線も増えているだけに、いずれは1,2、26番だけでは足りない日が来ますよね。


バスタ新宿の問題点は、椅子が圧倒的に少ない。私みたいに、バスで長時間座るのだからそれまでは立ってゐよう、と考へる人はほとんどゐない。トイレも少ない。
JR新宿駅の新南改札が閉鎖される時間帯は、南口から歩くのに屋根がない。小田急京王都営地下鉄との乗り換へも屋根がないし、初めての人はほとんど道が判らないだらう。つまりバスタ新宿は、南口と連絡しなくてはいけない運命にある。
地下鉄メトロとの連絡は最悪だ。まづ新宿三丁目がバスタ新宿に一番近いことを、メトロ、バスタどちらの義務かは不明だが、告知すべきだ。新宿駅で降りてバスタ新宿まで行くのは、西部新宿駅で降りたとき並みに困難だ。(終)

追記十一月二十三日(月)
十九ヶ所をバスタ新宿にまとめたとする記述がよくある。正しくは十九の乗降場をバスタ新宿にまとめたのではないだらうか。新宿高速バスターミナルは2つ+屋外の1つで合計3つ、降り場を含めると五つか。新宿駅JR高速バスターミナルは、バスタ新宿建設のため臨時に移転し、降りる場所は異なり、両方合はせて四つくらいか。新宿センタービルは私も一回乗車したが、各社入り乱れてユニフォームを着たアルバイトに乗り場を三回くらい聞いてやっと行き着いた。だから乗り場は四か所くらいあったと思ふ。(12/3追記、二か所だった)
バスタ新宿は、乗り場が12、降り場が4つ。つまり19を16にまとめたとするのが正しいのではないだらうか。

(和歌)行動心象日記(バスタ新宿が出来る前)へ戻る